“嵌役”の読み方と例文
読み方割合
はまりやく100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
天然に狂言の旨い女だから本統の嵌役はまりやくと云う者だろう、時介は直ちに外国へ漫遊に出て未だ帰らぬ、余と春子の間には玉の様な男の子、イヤ是は読者が羨むから云わずに置こう。
幽霊塔 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
前朝の遺臣と云えば維新の時に幕府の忠臣義士こそ丁度ちょうど適当の嵌役はまりやくなれども、この忠臣義士は前朝に忠義の一役を勤めて何時の間にか早替り、第二の忠義役を勤めて第二の忠臣義士となって居るから
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)