“小野蘭山”の読み方と例文
読み方割合
おのらんざん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
小野蘭山おのらんざんの『本草綱目啓蒙ほんぞうこうもくけいもう』(享和三年(1803)刊行)にそのササユリの形状を次のように書いてあって、すこぶる分りやすいからここに転載する。
植物一日一題 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
小野蘭山おのらんざんの『本草綱目啓蒙ほんぞうこうもくけいもう』に、蒲公英を越中えっちょう国でツヅミグサというとあり、しかもこの地方でタンポポというのは、花生けその他の竹の筒のことであるのを見ると
またある人、小野蘭山おのらんざん先生にたずねければ、「黄県志こうけんし」の皮狐ひこにちかしと答えられしとなり。雲伯うんぱく俚俗りぞく、このものの人を悩ますことをいえども、人を悩ますものにあらず。
迷信と宗教 (新字新仮名) / 井上円了(著)