“容量”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ようりやう25.0%
きりよう25.0%
ようりょう25.0%
キャパシチイ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そそぎ出すに用ゐたりと見ゆる土噐唇にれたりと見ゆる土噐の容量ようりやう比較的ひかくてきに小なるは中に盛りたる飮料ゐんれう直打ねうち湯水よりはたふときに由りしならん。
コロボックル風俗考 (旧字旧仮名) / 坪井正五郎(著)
されどかくそろひて好き容量きりよういまだ見ずと、静緒は心に驚きつつ、蹈外ふみはづせし麁忽そこつははや忘れて、見据うる流盻ながしめはその物を奪はんとねらふが如く、吾を失へる顔は間抜けて、常は顧らるるかたちありながら
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
戦争末期の物量ぶつりょう不足で、ほんの僅かなものを、しかも一定容量ようりょうの制限で、夜おそくまで準備している母親の様子を見ると、さすがに私のような呑気者のんきものもしんみりしてくる。
親は眺めて考えている (新字新仮名) / 金森徳次郎(著)
『コロシアムだ、大きな丼鉢のようだがあの容量キャパシチイは八万人だ。あの中央の緑の美しいのをごらんなさい。秋になるとあすこでフットボールの競技があるのだ。』
バークレーより (新字新仮名) / 沖野岩三郎(著)