“委蛇”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
いい75.0%
いだ25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
イシカリ川、その源は遠く山間に発し、委蛇いいとして西海に入る、沿岸は渺漠びょうばくたる大原野ありて四方便利の地たり、これを
石狩川 (新字新仮名) / 本庄陸男(著)
画は青緑せいりょく設色せっしょくです。たにの水が委蛇いいと流れたところに、村落や小橋しょうきょうが散在している、——その上に起した主峯の腹には、ゆうゆうとした秋の雲が、蛤粉ごふんの濃淡を重ねています。
秋山図 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
上智部においては「遠猷えんゆう」を説き、明智部においては「剖疑ぼうぎ」を説き、察智部においては「得情」を説き、胆智部においては「威克」を説き、術智部においては「委蛇いだ」「謬数びゅうすう」を説き
蔦葛木曽棧 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)