二振ふたふ)” の例文
立ちふさがるさむらい足軽あしがるを、二振ふたふり三振り鉄杖てつじょうでたたきせて、加賀見忍剣かがみにんけん夜叉やしゃのように、奉行小屋ぶぎょうごやおくへおどりこんでいった。
神州天馬侠 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
木鹿大王は白象にってきた。象のえりには金鈴をかけ七宝しっぽうの鞍をすえている。また身には銀襴ぎんらん戦袈裟いくさげさをかけ、金珠の首環くびわ、黄金の足環あしわ、腰には瓔珞ようらくを垂れて、大剣二振ふたふりをいていた。
三国志:10 出師の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)