“そくしう”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
束修60.0%
束脩40.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「それは不思議でないにしても、弟子は一人殘らず他所よその者で、町内の若い者が束修そくしうを持つて頼みに行くと、家が狹いとか、隙が無いとか、何とか彼とか言つて追つ拂はれる」
壽阿彌は天民の話と可庵の話とを書いて、さて束脩そくしうの高くなつたことを言つてゐる。其文はかうである。
寿阿弥の手紙 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)
束脩そくしうと云ふのでせう。」
私の生ひ立ち (新字旧仮名) / 与謝野晶子(著)
次の一節は頗る長く、大窪天民と喜多可庵との直話ぢきわを骨子として、逐年物價が騰貴し、儒者畫家などの金をることも容易ならず、束脩そくしう謝金の高くなることを言つたものである。
寿阿弥の手紙 (旧字旧仮名) / 森鴎外(著)