“だいした”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
台下50.0%
臺下50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
寛文かんぶん年間に、蚕飼川こかいがわから平須沼ひらすぬまへ掛けて、新たに五十間幅に掘割られた新利根川。それは立木たつき台下だいしたに横わっているので有った。
死剣と生縄 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
併し家らしいものは山の臺上だいうへにも臺下だいしたにも見えず、ただその上下うへしたの所々に散點する森や林やの黒い影をうしろにかして、霧のやうなものがうつすり棚曳いてゐるのが、望まれるだけであつた。
地方主義篇:(散文詩) (旧字旧仮名) / 福士幸次郎(著)