“さしつけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
差支50.0%
差附50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今まで居た女には指一本さしても不可いけなかったかも知れねえが、今度来た女なら差支さしつけえなかろう。
人間腸詰 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
撰び結納持參なす可き所ろ思ひたつ吉日きちにちと主人も申し候へば差附さしつけがましく候へど今日品々しな/″\持參したれば何卒お受取うけとり下されと水引掛し目録書もくろくがき
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)