“けいこや”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
稽古矢57.1%
稽古屋42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
が、たった一つ、藁屋根の頂点てっぺんに、どこから飛んで来たか、虫喰いの稽古矢けいこやが一本、天矢そらやが落ちて来た恰好に、箆深のぶかく突っ立っているだけ。
新助は本矢に近い頑固なやじりの入った稽古矢けいこやを一本ると、その根の方へ、たもとから取出した矢文——小菊へ細々としたためて、一寸幅ほどに畳んだのをキリリと結び付け、手馴れた弓につがえて
当時会津あいづを主とする佐幕の諸藩と薩長さっちょう以下勤王諸藩の軋轢あつれきは、女師匠の稽古屋けいこやに若衆の入り込むていを借り、あるひは五月幟ごがつのぼりもとに子供が戦遊いくさあそびをなすていに倣ひて最も痛快辛辣しんらつに諷刺せられき。
江戸芸術論 (新字新仮名) / 永井荷風(著)