“がう/\”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
囂々50.0%
轟々37.5%
囂〻12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
今朝、漁師急馳して海に出で、村媼そんあう囂々がう/\として漁獲を論ず。ひるを過ぐる頃、先づかへるの船は吉報をもたらし来る。之に次ぐものは鰹魚を積んで帰り、村中の老弱海浜にあつまる。
客居偶録 (新字旧仮名) / 北村透谷(著)
ことその頭部とうぶ裝填さうてんせられたる爆發藥ばくはつやくは、普通ふつう魚形水雷ぎよけいすいらい頭部とうぶ綿火藥めんくわやく百七十五きん相當さうたうして、千四百ヤード有效距離いうかうきよりを四十一ノツト速力そくりよくをもつて駛行しかうすること出來できるのであるから、砲聲ほうせい轟々がう/\
たゞ囂〻がう/\たる風の音のみ宇宙に充て物騒がしく、さしも堅固の塔なれど虚空に高く聳えたれば、どう/\どつと風の来る度ゆらめき動きて、荒浪の上に揉まるゝ棚無し小舟のあはや傾覆らむ風情
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)