“古歌”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
こか80.0%
うた20.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
美女たをやめ背後うしろあたる……山懐やまふところに、たゞ一本ひともと古歌こか風情ふぜい桜花さくらばな浅黄あさぎにも黒染すみぞめにも白妙しろたへにもかないで、一重ひとへさつ薄紅うすくれなゐ
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
すなわち古歌こかにアヤメグサとあるのは、みなこのショウブであって、今日こんにちいう Iris のアヤメではない。
植物知識 (新字新仮名) / 牧野富太郎(著)
村の家々から立ち昇る煙が、おしめども春のかぎりの今日の日の夕暮にさえなりにけるかな——と云いたげな古歌うた風情ふぜい陽炎かげろうと見境いもつかず棚引き渡っていた。夕暮までには未だ余程の間がある。
ゼーロン (新字新仮名) / 牧野信一(著)