“のぶくに”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
信国57.1%
信邦28.6%
信國14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
無言のまま、阿波守の白い手の先が枕元の蛍斬ほたるぎ信国のぶくにの太刀へスーとのびて行ったので、もう、伊織はジッとしているにたえない。思わず、後退うしろさがりに立ち上がろうとする。
鳴門秘帖:04 船路の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
現藩主、美濃守信邦のぶくには養子で、実父は高家の織田少将信栄おだしょうしょうのぶひでであった。
夜明けの辻 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
拜見するにうたがひもなき天下三品の短刀にて縁頭ふちがしら赤銅斜子しやくどうなゝこに金葵の紋散し目貫は金無垢の三疋の狂獅子くるひじしさくは後藤祐乘いうじようにて鍔は金の食出し鞘に金梨子地に葵の紋散し中身は一尺七寸銘は志津三郎兼氏かねうぢなり是は東照神君が久能山くのうざんに於て御十一男紀州大納言常陸介頼宣卿へ下されし物なり又同じこしらへにて備前三郎信國のぶくにの短刀は
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)