“でげいこ”の漢字の書き方と例文
語句割合
出稽古100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
まさかの時にはいつ何時ばちをもつことにならないとも限らないので、もとから清元が地だったので、六十に近い女の師匠に出稽古でげいこをしてもらい、土橋を稽古していた。
縮図 (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
今夜は謡いの出稽古でげいこの日にあたるので、これから例の堀田原へ出向かなければならなかった。
籠釣瓶 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
糸巻きにまげ結んだ老女が、井上流の名手、京都から出稽古でげいこに来て滞留している京舞の井上八千代——観世かんぜ流片山家の老母春子、三味線をいているのは、かつて、日清役にっしんえきのとき
大橋須磨子 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)