“かんわ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
緩和50.0%
官話33.3%
寛和16.7%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
最初に肉がちぢむ、詰め込んだガーゼで荒々しくその肉をすられた気持がする、次にそれがだんだん緩和かんわされて来る、やがて自然の状態に戻ろうとする
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
後ろの方で秀才が官話かんわを用いて罵る声が聞えた。
阿Q正伝 (新字新仮名) / 魯迅(著)
郡上の城主金森兵部少輔頼錦は、徳川期の数ある暴君の中でも、暴歛苛法ぼうれんかほうで有名でしたが、その暴政を寛和かんわするために、長い間父親と争い続けているのは、その後取の出雲守頼門だったのです。