“緩和”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
くわんわ57.1%
かんわ42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
これなら五分と五分——いや七分と三分位かも知れませんが、兎に角、親分のお小言も緩和くわんわされるだらうと思つたのです。
昂奮して來ると、私は毒々どく/\しげに殘酷ざんこくになるので、遠慮せず、緩和くわんわせず、思つた通りを話してしまつた。
神器の御譲渡ごじょうと、立太子の挙式、つづいて建武式目の公布などがあってからこっちは、ここの警戒や扱いも、自然ずっと、緩和かんわされていたときでもある。
私本太平記:12 湊川帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
最初に肉がちぢむ、詰め込んだガーゼで荒々しくその肉をすられた気持がする、次にそれがだんだん緩和かんわされて来る、やがて自然の状態に戻ろうとする
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)