“駕籠夫”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
かごかき66.7%
かごや33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
乗合自動車を乗りてると、O先生と私とは駕籠かごに乗り、T君とM君とは徒歩でのぼつた。さうして、途中で驟雨しうう沛然はいぜんとして降つて来たとき駕籠夫かごかきは慌てて駕籠に合羽かつぱをかけたりした。
仏法僧鳥 (新字旧仮名) / 斎藤茂吉(著)
乗合自動車を乗り棄てると、O先生と私とは駕籠かごに乗り、T君とM君とは徒歩でのぼった。そうして、途中で驟雨が沛然はいぜんとして降って来たとき駕籠夫かごかきは慌てて駕籠に合羽かっぱをかけたりした。
仏法僧鳥 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)
うかゞひて、更に外の方にむかつて差招けば、おなじく伊平と忠藏は駕籠夫かごやに駕籠を吊せて出で、たがひに囁き合ひて、喜介は先づ門をあけて入る。綾衣は透し視ておどろく。
箕輪の心中 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
駕籠夫かごや四人は駕籠二挺をかつぎて出づ。)
箕輪の心中 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)