“阿呀”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ああ33.3%
あわや33.3%
おや33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
などというのは特有な日本的閨房語けいぼうごで、極まるとき、一きょうまた一きょう、叫ぶというのがあちらの男女の感受性らしい。「阿呀ああせい身子已是酥麻了みはしびれわたる
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「何者ぞ。」掉冠ふりかむれる蝦蟇法師の杖のもとに老媼は阿呀あわや蹲踞うずくまりぬ。
妖僧記 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
アハヽヽそれも道理もつともぢや、今に来たらば能く見て呉れ、まあ恐らく此地辺こゝらに類は無らう、といふものだ。阿呀おや恐ろしい、何を散財おごつて下さります、して親方、といふものは御師匠さまですか。
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)