“赤目柏”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あかめがしは66.7%
あかめがしわ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
赤目柏あかめがしははしのびきそぼち
白羊宮 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫薄田淳介(著)
赤目柏あかめがしははしのび音に葉ぞ泣きそぼち
泣菫詩抄 (旧字旧仮名) / 薄田泣菫(著)
「久木」は即ち歴木、しゅう樹で赤目柏あかめがしわである。夏、黄緑の花が咲く。一首の意は、夜が更けわたると楸樹ひさぎの立ちしげっている、景色よい芳野川の川原に、千鳥がしきりに鳴いて居る、というのである。
万葉秀歌 (新字新仮名) / 斎藤茂吉(著)