“諸侍”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しょざむらい66.7%
シヨザムラヒ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
狂言「入間川いるまがわ」に、入間言葉のさかさまごとの滑稽から、自分で川の深みにはまり込んだ大名だいみょうが、「諸侍しょざむらい」に欲しくも無い水をくれた程に、「成敗せいばいするぞ」と大威張りに威張ったところがある。
阿蘇あそノ大宮司惟時これとき、出雲の宇佐うさ兵衛ノじょう助景の手の者が、まっさきに来て、ご警固に付き、新田の諸侍しょざむらい、千葉、宇都宮、そのほか戦線から脱落していた軍兵なども、北白川から志賀越えへかけては
私本太平記:10 風花帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
狂言だけについて言つても、あの中におのづから描写せられてゐる其時世装の上に、気随な大名・諸侍シヨザムラヒや、水破スツパ無頼の徒や、人妻カドひ・放蕩人の類として現れてゐる。
「さうや さかいに」 (新字旧仮名) / 折口信夫(著)