“萌黄”の読み方と例文
読み方割合
もえぎ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
ある親島から支島えだじまへ、カヌウで渡った時、白熱の日の光に、あいの透通る、澄んで静かな波のひと処、たちまち濃い萌黄もえぎに色が変った。
灯明之巻 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
萌黄もえぎ色に見える火の光ともまた見ようによっては蓴菜じゅんさいの茎のようにも見えるものが、眼の前に一めんに立っているように思われてきた。
萌黄色の茎 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
そこでベッドは赤い爺さんのにきまった。たぷたぷと大きくて、長くて、そしてぴたりとくっつけた、萌黄もえぎ模様の壁紙には染みがある。
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)