“興覚”のいろいろな読み方と例文
旧字:興覺
読み方割合
きょうざ87.5%
きようざめ12.5%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
要するにサタンという言葉の最初の意味は、神と人との間に水を差し興覚きょうざめさせて両者を離間させる者、というところにあったらしい。
(新字新仮名) / 太宰治(著)
全く興覚きょうざめてしまって、神経を悩む病人のように、そんなことをぶつぶつ口の先に出しながら拳固にぎりこぶしを振り上げて柳沢をつつもりか、どうするつもりか、自分にも明瞭はっきりとは分らない
うつり香 (新字新仮名) / 近松秋江(著)
楯彦氏はいつも頭をくりくり坊主に剃る事にめてゐるが、婚礼の宵に納所のやうな頭をして出るのも幾らか興覚きようざめがした。