“竊”のいろいろな読み方と例文
新字:
読み方割合
ひそか36.0%
ぬす20.9%
ひそ19.8%
そつ12.8%
そっ3.5%
2.3%
しの1.2%
そつと1.2%
ぬすん1.2%
みそか1.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
朝鮮一条(一八七一年米国艦隊の江華こうか島事件)の関係をひそかに探索するに、此国(アメリカ)の政府あえて再びこれを討伐するの論なし。
黒田清隆の方針 (新字新仮名) / 服部之総(著)
〔譯〕ぜんは必ず事をし、けいは必ず人をづく。歴代れきだい姦雄かんゆうの如き、其ぬすむ者有り、一時亦能く志をぐ。畏る可きの至りなり。
其處で生徒に訊いて見ると、田邊先生は時々しか出席簿を附けないと言つた。甲田はひそかに喜んだ。校長も矢張り遣るなと思つた。
葉書 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
致して居る樣子を格子かうしそとにて承まはりしが黄昏頃たそがれごろゆゑそつのぞきし所百兩包を取出し御門跡へ納める金なりと云ひ又箪笥たんすの引出へいれたる處を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
わたくしはそっと眼をあげてうかゞいますと、奥様は真蒼な顔をして、口脣くちびるをしっかり結んで、たゞ黙って坐っておいでになりました。
三浦老人昔話 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
いや、まだそればかりでなく、馬喰町の女隱居の殺された晩にも、あいつは夜が更けてから歸つて來て、木戸を叩いてつと入れて貰つたといふことだ。
権三と助十 (旧字旧仮名) / 岡本綺堂(著)
かれその國主こにきしの子心奢りて、りしかば、その女人の言はく、「およそ吾は、いましになるべき女にあらず。吾がみおやの國に行かむ」といひて、すなはちしのびて船に乘りて、逃れ渡り來て
惣内九郎兵衞はかほを見合せ點頭うなづきながらそつと其紙入そのかみいれを取かくし法事も濟し後何喰なにくはぬ顏にて其場を立さり途中へ出て彼の紙入を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
此の室へまでの道路の秘密を心得た上此の室でひらいて見れば随分思い当る所が有ったかも知れぬが、悲しい事には今はないのだ、虎井夫人がぬすんで養蟲園へ送って遣ったのだ
幽霊塔 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
ここに大山守の命は、天皇の命に違ひて、なほ天の下を獲むとして、その弟皇子おとみこを殺さむとする心ありて、みそかつはものけて攻めむとしたまひき。