“窯業”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ようぎょう66.7%
えうげふ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
君の方ではこしらえとおせるかも知れないが、僕の方や窯業ようぎょうの方の、火の芸術にたずさわるものは、おのずと、芸術は出来るものであると信じがちだ。火のはたらきは神秘しんぴ霊奇れいきだ。
鵞鳥 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
○新竹より苗栗への車中にて(某窯業ようぎょう会社々長に)
台湾の民芸について (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
維新の前、藩侯の通輦つうれんあるや、つねに磁土を途に布きて、その上に五彩を施せしといふ、また以て、窯業えうげふの盛なるを想ふに足るべし。
松浦あがた (新字旧仮名) / 蒲原有明(著)
窯業えうげふの発達せしことは一たび伊万里の名声をあげしめたりき、豊太閤の「名護屋御滞陣」は、一時天下の耳目を聳動しようどうしたりといへども、単にこれをその他の盛衰に観るも
松浦あがた (新字旧仮名) / 蒲原有明(著)