“私”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
わたし41.6%
わたくし17.5%
わし14.0%
ひそ5.5%
ひそか3.4%
あたし2.2%
わっし2.1%
あっし2.1%
わっち1.9%
わた0.9%
うち0.8%
わたい0.6%
あて0.5%
わたく0.5%
てまえ0.4%
わつし0.4%
あたい0.4%
わて0.4%
0.4%
0.4%
ワタシ0.2%
わつち0.2%
ひと0.2%
あたくし0.2%
わしゃ0.2%
あつし0.2%
わたへ0.2%
わちき0.2%
わッし0.2%
わっちゃ0.2%
ワタクシ0.2%
そつ0.1%
わい0.1%
あし0.1%
そっ0.1%
たれ0.1%
てまい0.1%
てまへ0.1%
わしい0.1%
われら0.1%
0.1%
あた0.1%
あたへ0.1%
うわし0.1%
おら0.1%
ふァたい0.1%
わしイ0.1%
わたしゃ0.1%
わだし0.1%
わっ0.1%
わっちや0.1%
わつ0.1%
わはし0.1%
わらは0.1%
わらわ0.1%
わッち0.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
かう云ふ問題が出たのですが、実を云ふと、わたし生憎あいにくこの問題に大分だいぶ関係のありさうな岩野泡鳴いはのはうめい氏の論文なるものを読んでゐません。
わたくしやうやくほつとしたこころもちになつて、卷煙草まきたばこをつけながら、はじめものうまぶたをあげて、まへせきこしおろしてゐた小娘こむすめかほを一べつした。
蜜柑 (旧字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
そこでとうとう山の神様が、お憤りになったというものだ。でわしにおっしゃられた、薬草採りを追い払え! でないと災難を下すぞよ
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
ええそういうわけなら御嫁に来て上げましょうと、その場ですぐ承知しないとも限るまいと思って、ひそかに掛念けねんいだいたくらいである。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
こう思った林右衛門は、ひそかに一族のうちを物色した。すると幸い、当時若年寄を勤めている板倉佐渡守さどのかみには、部屋住へやずみの子息が三人ある。
忠義 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
それであたしもっぱら案内役をうけたまわったんで、何か御覧になりたいものはって云ったら、阪神間の代表的な奥さんに会わせろってっしゃるの
細雪:01 上巻 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
「いや、わっしにはよく判る。気の毒だが番頭さん、子分の者に送らせるから、しばらく八丁堀の笹野様の役宅へでも行っていて下さい」
あっしのカンでは多分天草一揆頃日本に渡って来て、ミカエル四郎と名乗る日本人が秘蔵してたものじゃないか知らんと……ヘエヘエ。
悪魔祈祷書 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
大勢まんぜい寄りたかって私共わっちどもに赤恥をかゝせてけえそうとするから、腹が立って堪らねえ、わっちが妹をわっちが連れてくに何も不思議はねえ
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
するとお勢は、どうしてか、急に心から真面目になッて、「あたしゃア知らないからいい……わたしゃア……そんな失敬な事ッて……」
浮雲 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
「漢和何とかいうの引いたの。末っちゃんに考えてもらえってうちいうたのやけど、義兄にいさんったらきかはらへんのや。いややなアそんな名?」
御身 (新字新仮名) / 横光利一(著)
わたいを口説く気で、うござんすか。まったくは、あの御守殿より、私の方が口説くにはむずかしいんだから、そのつもりで、しっかりして。」
日本橋 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「二階を下りしなに、何や暗うなって、ふらふらと目がもうて、……まあ、あて、ほんに、あの中へ落ちた事なら手足がちぎれる。」
白花の朝顔 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
夫だけではしかと分らぬ何か是と云う格別な所が有そうな者だ女「有ますとも老人の室の掃除むきと給仕とはわたくしが引受けて居ましたもの、 ...
血の文字 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
てまえに、残らず自分の事を知っていて来たのだろうと申しまして、——頂かして下さいましな、手を入れますよ、大事ござんせんか——
菎蒻本 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
それがいけないので、わつし子供こども時分じぶんから、人の見てまいでは物ははれない性分しやうぶんですから、何卒どうぞかへつて下さい、お願ひでございますから。
黄金餅 (新字旧仮名) / 三遊亭円朝(著)
番「たいでもえ、あたいは理の当然をいうのや、お嬢さまを殺して金子かねを取ったという訳じゃないが、う思われても是非がないと云うのや」
闇夜の梅 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「成程、あの墓石はかいしに耳を当てがふと、何時いつでも茶の湯のたぎる音がしてまんな。わて俳優甲斐やくしやがひ洒落しやれ墓石はかいしが一つ欲しうおまんね。」
そもそも維新の初には百事みな創業にかかり、これは官に支配すべき事、それはに属すべきものと、明らかに分界を論ずる者さえなくして、新規の事業は一切政府に帰し
学問の独立 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
「その百人一首も焼けてなくなったんでございますか。わたしは、お墓もどこだか存じません。」
縁結び (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「まだそんなことを言ふ。それ程必要な本があれば図書館に行かなくつたつて、ワタシが買つてやると言つてるぢやあないか。」
その頃の生活 (新字旧仮名) / 中原中也(著)
成程なるほど善悪にや二つは無えが、どうせ盗みをするからにや、悪党冥利みやうりにこのくれえな陰徳は積んで置きえとね、まあ、わつちなんぞは思つてゐやすのさ。
鼠小僧次郎吉 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
ところが、わたしの肚の中では依然として、妻がひとを苦しめるという憤怒の念と、彼女の上を案じる胸騒ぎとが、相争っているのでした。
これはあたくしの父が、幼いころの気味のるかったことという、談話はなしのおりにききましたことです。場処は通油町とおりあぶらちょうでした。
人魂火 (新字新仮名) / 長谷川時雨(著)
眞「もしお梅はん、大事に気晴しのなるようにして呉れんなさませ…あゝわしゃなア済まぬがかね十両借りたいが、袈裟文庫を抵当かたに置くから十両貸してくんなさませ」
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
嬰兒あかんぼちゝみますから、あつしうでも、彼女あれにはるものの一口ひとくちはせたうござんすから。」——で、さしあたり仕立したてものなどのあつらへはないから
十六夜 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
『これから大阪までいても、何處どこぞへ泊らんなりまへんよつてな。……大阪からうちへはさみしいよつて、わたへもうようにまへんがな。』
東光院 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
美「なにわちきのお父さんと心安い人なんで、四五たび私を呼んでくれた人ですが、うちのお母さんと近付に成りたいって来てえるんですよ」
松と藤芸妓の替紋 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「旦那、わッしゃあ催眠術が大嫌いなんだから、もうお止しなさい。何だか人のかけられるのを見てさえ、頭が変になるんです。」
幇間 (新字新仮名) / 谷崎潤一郎(著)
森「お前さんは大変な事をやって、驚きましたねえ、わっちゃアまご/\しているんだ、お前さんは藤原のお内儀かみさんの口を引裂ひッつァいて殺しましたかえ」
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
宋朝ソウチョウ管領カンリョウ梁中書リョウチュウショ北京ホッケイニアリテ、民ヲ毒シ、ケンヲ用イマツリホシイママニシテ富財ヲワタクシスルコト多年。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
「わたし何だか急に来て見たくなつて、そつ脱出ぬけだして来たの。まさかこんなに遠い処とは思はないでせう、来てみて驚いてしまつたわ。」
或売笑婦の話 (新字旧仮名) / 徳田秋声(著)
「大分、お前、話、分るな」とおだてると、「さうか、そない、分るか。おつさん、わい、弁護士になろかしらん」
初代桂春団治研究 (新字旧仮名) / 正岡容(著)
あしは学問をする気はない。」と余は遂に断言した。これは極端な答であったかも知れぬがこう答えるより外に途がないほどその時の居士の詰問は鋭かった。
子規居士と余 (新字新仮名) / 高浜虚子(著)
まちへお島をそっと住わしておこうと云う相談も出たが、精米所の補助を受けて、かつかつ遣っている浜屋の生計向くらしむきでは、それも出来ない相談であった。
あらくれ (新字新仮名) / 徳田秋声(著)
一妓ひとりのぎ社のうしろに入りて立かへり石の水盤てうづばちかれたる水をわづかすくひあらひしはたれりしならん。
てまいがその顔の色と、おびえた様子とてはなかったそうでございましてな。……お社前の火事見物が、一雪崩ひとなだれになってりました。
眉かくしの霊 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
さあ/\御緩ごゆつく御拜おをがみをなさりまし、おまをしますとも、てまへは。……貴下あなたをおすゝぎなさるなんのと、加減かげん水惡戲みづいたづらをなさつて、たもと引摺ひきずると不可いけません。さあ、そでちませう。
月夜車 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
多「久八さんわしい少し用が有りやすから、誠にお気の毒だが何うか一足お先へ往っておくんなせえな、すぐあとから出かけやす」
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
さて、三ねんまへ、……ちがひます。なれども、おな霜月しもつきさり、ちやうおないま時刻じこくわれらにもお前樣まへさまおなことがありました。……
三人の盲の話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
うてかすことまこととはおもはぬこなたに、言託ことづけるのは無駄むだぢやらうが、ありやうは、みぎものは、さしあたりこなたかげを、つかまうとするではない。
三人の盲の話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
三毛子は嬉しそうに「あら御師匠さんが呼んでいらっしゃるから、あたし帰るわ、よくって?」わるいと云ったって仕方がない。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
あたへかて、知りまへんがな、……こんなとこ。……』
東光院 (旧字旧仮名) / 上司小剣(著)
商「エーイ主人がね此方こっひえようとすう、てもえ此方ほっひけようとする時にほろがりまして、主人の頭とうわしの頭とぼつかりました処が、石頭ゆいあさまいさかった事、アハアしべてえや」
業平文治漂流奇談 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
こないだの夕方、ホラお富婆さんなあ、あの人が三の門の前に立ってると、お前許まいんとこの旦那様と奥様が懐古園の方から手を引かれて降りて来たと言うよ。おらいやだ。
旧主人 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
八重「半治はん誠にほめえはりいよう、ほれじゃアまねえよ、ふァたい此家ほゝているに、ほめえがほんなほとをひてや親分ほやぶんまねえよ、小兼ほはねはんにひまになってへえれってえ、ほれじゃア可愛ははひほうだアへえ」
多「おかゝさん、何うぞ御免なすって下せいまし、仮令たとえ書いたものがありやしても知りやせん、わしイお作と私通わるさアした覚えは何処までもがんせん、又おえいに離縁状を出すことは出来やせん」
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
損「其方そっちも困るだろうが私も困らアね、引続いて長い間めて置き、蒲団はよごし料銭は少しも払わず、うにもうにも仕方がないから、わたしゃア蒲団を持ってきますよ」
『それだつてなす、毎日悪い事許りして千早先生に御迷惑かける様なんだハンテ、よくお聞き申して置いて、後でわだしもよツく吩付いひつけて置くべと思つてす。』
足跡 (新字旧仮名) / 石川啄木(著)
わっしゃ、よんべも食いましたがナァ」
あまり者 (新字新仮名) / 徳永直(著)
聞いたところが、今こそ斯様こん零落おちぶれているが、昔は侍の娘だと云って大変こぼしていやした、あんまり気の毒だから、わっちやア別に百文気張って来ました
後の業平文治 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「……お前さんが来て呉れたんか。……お、お、お……これでわつッしらも助かろうわい。お、お、お……」
武装せる市街 (新字新仮名) / 黒島伝治(著)
逡巡ぐづ/″\してゐずにあいちやんはかぜのやうにはしりました、うさぎかどまがらうとしたときに、『あれッ、わはしみゝひげうしたんだらう、おそいこと』とふのをきました。
愛ちやんの夢物語 (旧字旧仮名) / ルイス・キャロル(著)
うらわかはゝともなはれし幼兒をさなごの、ひとるに、われもとてかざりしに、わらはよわくて、ばかりのふねにも眩暈めまひするに、荒波あらなみうみとしならばとにかくも、いけみづさんこと
婦人十一題 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
と懐剣ひきぬき自害の模様になるを、下郎はびっくりして止めると、そんならわらわの望み叶えてたもるか、さアそれは……叶わぬならば此の儘
伴「こんな所へ着けて何方どちらへ入らっしゃるのですえ、わッちも御一緒に参りましょう」