“汝”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
なんじ21.6%
8.8%
うぬ7.1%
なれ6.6%
おのれ5.7%
なんぢ5.6%
われ5.2%
てめえ4.6%
きさま3.9%
おの3.5%
こと2.9%
そなた2.4%
2.1%
いまし1.9%
そち1.8%
うな1.6%
おまへ1.5%
おまえ1.5%
てまえ1.0%
にし0.9%
みまし0.9%
0.8%
わり0.7%
わりゃ0.7%
おめえ0.7%
ぬし0.6%
てまい0.5%
ワケ0.3%
おまい0.3%
おんみ0.3%
ナレ0.3%
いし0.2%
おぬし0.2%
てめ0.2%
わけ0.2%
ナンジ0.2%
おどれ0.1%
こなた0.1%
なん0.1%
ウヌ0.1%
なむじ0.1%
ンガ0.1%
うぬっ0.1%
おこと0.1%
おのし0.1%
おはん0.1%
おみ0.1%
おめ0.1%
これ0.1%
じょ0.1%
そっち0.1%
そんた0.1%
てめへ0.1%
まえ0.1%
わい0.1%
わぬし0.1%
ユー0.1%
ヴォイ0.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
改造だの青磁社だのまだ出来上らないサルトルの飜訳ほんやくのゲラずりだの原稿だの飛び上るような部厚な奴を届けてなんじあくまで読めという。
余はベンメイす (新字新仮名) / 坂口安吾(著)
父の正義のしもとにぞ けがれし心ひれ伏さむ 母の慈愛の涙にぞ 罪のゆるしを求め泣く 御神みかみよ我をなかれ 神よが子を逐ふ勿れ
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
杖に縋って早や助かれ。むすめやい、女、金子は盗まいでも、自分の心がうぬが身を責殺すのじゃわ、たわけ奴めが、フン。わしを頼め、膝を
政談十二社 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
「姫よ、もしなれが麗はしき声もてわが為に祭り歌ツルカヅルカを歌ひ給はゞ、われは一時の間に汝をインドラニーに運ぶべし。」
嘆きの孔雀 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
随心流など繁昌とか、せめて我らが行列を、突っ切る者はござらぬかな! やっぱり駄目か、笑止笑止! やアやアおのれら鬨を上げろ!
任侠二刀流 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
つけられしかば斯の如くあとへ廻されしなりればまづ再び馬鹿子息ばかむすこ五郎藏をたゞさんと思はれ越前守殿コリヤ五郎藏其方のさいは何故なんぢいへ
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
「おつぎみんなでもめさせろ、さうしてわれめつちめえ、おとつゝあかせえでたから汝等わつられからよかんべえ」卯平うへいはいつた。
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
其のうちにゃア様子も解るだろうから……己は早くうちけえっておっかあにも悦ばせ、借金方を付けて、質を受けて、てめえの着物も持って来るから
文七元結 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
きさまは不孝不弟であるから、死期がもうせまっているのだ。僅かな田地も汝のものにならない。持っていてどうするつもりなのだ。」
珊瑚 (新字新仮名) / 蒲 松齢(著)
えいえい、レヴコーおのれはな! なんちふこつた? おほかた、どしやう骨を叩き折つて貰ひたいのぢやらう! こいつをふん縛れ!
「安土退去このかた、光秀の胸に怏々おうおうとしてれやらぬものあることを、おこととしたことが、察してはいなかったのか。——左馬介さまのすけ
新書太閤記:07 第七分冊 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
そなたには神様かみさまうかがうこともちゃんとおしえてあるから、大概たいがいこと自分じぶんちかららねばならぬぞ……。』そうわれるのでございます。
なんてのたくり/\けえつてんだ、さうすつとまた駄目だめりやつてう、すぐうつてふんだぞなんておこつたてえになあ
(旧字旧仮名) / 長塚節(著)
ここにその后に語らひて、「いまし思ほすことありや」とのりたまひければ、答へて曰さく「天皇おほきみの敦きめぐみかがふりて、何か思ふことあらむ」
ヂュリ そのやうなことをそちしたこそくさりをれ! はぢかしゃる身分みぶんかいの、彼方あのかたひたひにははぢなどははづかしがってすわらぬ。
うな頬片ほつぺた、何時來ても天鵞絨びろうどみてえだな。十四五の娘子めらしこと寢る樣だ。』と言つた。これは此若者が、殆んど來る毎にお定に言つてゆく讃辭ことばなので。
天鵞絨 (旧字旧仮名) / 石川啄木(著)
「あの鵞鳥の事を言はつしやりますのか。あれはおまへ折角のお越ぢやからと思つて、たつた今絞め殺して汁の身に入れときましたぢや。」
幼少の頃、将来いまにおまえは何に成るの? と能く聞かれたものでした。すると私は男の子のよう双肩かた聳やかして女弁護士! と答えました。
職業の苦痛 (新字新仮名) / 若杉鳥子(著)
安「てまえ馬を引いてるのが幸いだ、己は木卸きおろしあがる五助街道の間道に、藤ヶ谷ふじがやという処の明神山みょうじんやまに当時隠れているんだ」
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「お房! にしあ、恨むんなら、煉瓦場を恨めよ。なあ。森山の且那が悪いのでも、俺等が悪いのでもねえ、煉瓦場が悪いのだから。」
黒い地帯 (新字新仮名) / 佐左木俊郎(著)
僕はははの國になむとおもひて哭くとまをししかば、ここに大御神みましはこの國になとどまりそと詔りたまひて、神逐かむやらひ逐ひ賜ふ。
仍、スデハタ広物ヒロモノ、鰭の狭物サモノを追ひ聚めて、は、天つ神のみ子に仕へまつらむやと問ふ時に、諸の魚皆、仕へまつらむとマヲす中に、海鼠白さず。
わりゃ、はいはいで、用を済まいた顔色がんしょくで、人間並に桟敷裏を足ばかりで立って行くが、帰ったら番頭に何と言うて返事さらすんや。
南地心中 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
殊にほかもん媒妁なこうどをするのと違って、此の名主が媒妁をするのだから、礼の一言ひとことも言わしなければならねえのに、何ういう訳でわりゃア拒むな
塩原多助一代記 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
そん時だ、われの、顔は真蒼まっさおだ、そういうおめえつらは黄色いぜ、ととまの間で、てんでんがいったあ。——あやかし火が通ったよ。
海異記 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
こっからここまじゃあ俺らがもん、そこからそこまじゃあぬしがもんと、区別う付けて置くから、はあ人のもんまで欲しくなる。
禰宜様宮田 (新字新仮名) / 宮本百合子(著)
小「てまいは何んだ、賊だな、音羽が左様のことでわしに無心をいうわけはない、また金はもとより懐中には無いが、寄り附くとゆるさんぞ」
をい、ワケたち。大伴氏上家ウヂノカミケも、築土垣を引き𢌞さうかな。
死者の書 (旧字旧仮名) / 折口信夫釈迢空(著)
きんさんおまい情無い、わたしにそんなことを聞かなくちゃアならない事をしておくれかエ。エ、エ、エ。
貧乏 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
我この頃は大きに財に乏しきゆゑ何卒なにとぞ合力してくれよといひけるに、弟は答へて、先に我が窮困しておんみもとにいたりわずかの合力を乞ひしとき汝は何といひ玉ひし
印度の古話 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
ナレらが身は 公びとの他あらめや 深くさとして、心しづめ居り
鵠が音:01 鵠が音 (新字旧仮名) / 折口春洋(著)
上へあげて、上へ……。いしら、はア、いくつになると思ってけっかるんだ。一人前に大飯ばっかり喰いやがって、このでれ助野郎ら。
(新字新仮名) / 犬田卯(著)
おぬし堪忍かんにんならん! はれやれ、おぬし來賓中らいひんちゅう大鬪爭おほげんくわおこさせうぞよ! 大騷動おほさうどう爲出來しでかさうわい! えゝ、おぬしのやうなのが、その!
舁「何を云うんだ、おらッちは銭金ぜにかねを貰おうと云うんじゃアねえ、てめッちが担ぐというから担げというのだ」
おい、わけたち。大伴氏上家うじのかみけも、築土垣を引き廻そうかな。
死者の書 (新字新仮名) / 折口信夫(著)
ヨロシキヲ制セサルヘカラス、今本邦、古昔ノ制ニ基キ、海外各国ノ式ヲ斟酌シ、全国募兵ノ法ヲ設ケ、国家保護ノ基ヲ立テント欲ス、ナンジ百官有司、厚ク朕カ意ヲ体シ、普ク之ヲ全国ニ告諭セヨ。
「うむ、おどれから先に……当前あたりまえじゃい。うむ、放せ、口惜くやしいわい。」
みさごの鮨 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
うてかすことまこととはおもはぬこなたに、言託ことづけるのは無駄むだぢやらうが、ありやうは、みぎものは、さしあたりこなたかげを、つかまうとするではない。
三人の盲の話 (旧字旧仮名) / 泉鏡花(著)
殺せしやあまりと言へば恩知らずにつく仕方しかたなりサア尋常じんじやう白状はくじやうされよと云ひければ段右衞門輾々から/\打笑うちわらなんぢ女の分際ぶんざいとして何をしるべきや三五郎を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
ウヌ等、よう開けぬ
中村仲蔵 (新字新仮名) / 山中貞雄(著)
ンガオド何歳ナンボだバ。ワイのナ今歳コドシ二十六だネ。なにわらふんダバ。ンガ阿母オガあねダテ二十歳ハダヂしたヲドゴたけアせ。だけアそれほどチガはねエネ。
地方主義篇:(散文詩) (旧字旧仮名) / 福士幸次郎(著)
わしの如き、老年になっても、まだ佞人ねいじんの策におち、檻車に生き恥をさらされるような不覚をするのだ。おことらはことに年も若いし、世の経験に浅い身だ。
三国志:02 桃園の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
……(下人に對ひて)おのしそばってゐながら、わし隨意的えいやうにされてゐるのを、てゐるとはなんこッちゃい。
どうあろうと起こしてはならぬ! それを何んじゃ斬るの突くのと! もうおはんの力など借りぬ! おい一人で送って行く! 帰れ帰れ、おはん帰れ!
犬神娘 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「わかったわかった、それでこそおみも当家の士じゃ」
討たせてやらぬ敵討 (新字新仮名) / 長谷川伸(著)
おめちの畑にできた子だ
畑の祭 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
これこれ部屋へやなかるのはたれだ、たれるんだ、これ。」
みつ柏 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
其の仲の兄もまた亡せたれば、孤身るところなく、つい皇覚寺こうかくじに入りて僧とり、を得んがため合淝ごうひに至り、こうじょえいの諸州に托鉢たくはつ修行し、三歳の間は草鞋そうあい竹笠ちくりゅう
運命 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)
くれなかったらそっちをとって食うぞといってとって食ってしまった。
東奥異聞 (新字新仮名) / 佐々木喜善(著)
そこにサルがきて、そんたちはなにしに餅をついているといった。
東奥異聞 (新字新仮名) / 佐々木喜善(著)
清やてめへ喧嘩は時のはづみで仕方は無いが気の毒とおもつたら謝罪あやまつて置け、鐵が親の気持も好かろしてめへの寝覚も好といふものだと心付けて下すつた其時は
五重塔 (新字旧仮名) / 幸田露伴(著)
「気をとりなおして、すこし、食べたい物でも考えたがよい。医薬士くすしもいうた、おまえのからだには、どこというて、病はないのじゃと。ただ、心がわずろうているのじゃと」
親鸞 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
何を申す、わいらは一体、誰に育てられたと思う。
平の将門 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
さり夜中にそっと明けてわぬしと二人で代物しろものを分けるがえゝ
真景累ヶ淵 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
外国の芝居なんか読んで、(ユー! 家庭破壊者ホームブレーカーよ!)なんて、夫人マダムに追い出される女なんて、どんなに嫌だろうと思っていましたのに、私自身いわれてしまったんですもの。
貞操問答 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
ひけらく。ヴォイはわが父なり、汝いたく我をはげまして物言はしめ、また我を高うして我にまさる者とならしむ 一六—一八
神曲:03 天堂 (旧字旧仮名) / アリギエリ・ダンテ(著)