“梅雨期”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
つゆどき75.0%
ばいうき25.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「男らしくもない、そんな事を言って梅雨期つゆどきはどうします、まさか蓑笠みのかさを着て坐ってやしまい。」
沼夫人 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
梅雨期つゆどきのせいか、その時はしとしとと皮に潤湿しめりけを帯びていたのに、年数もったり、今は皺目しわめがえみ割れて乾燥はしゃいで、さながら乾物ひものにして保存されたと思うまで、色合、恰好かっこう、そのままの大革鞄を
革鞄の怪 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
梅雨期ばいうきには、その頃の私自身の心の状態のせいだったかも知れないが、その奥には何かしら神秘的なものがあるように思えてならなかった。
美しい村 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
とうとう梅雨期ばいうきに入ったのだった。
美しい村 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)