“枝垂柳”の読み方と例文
読み方割合
しだれやなぎ100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
涙に暮れる枝垂柳しだれやなぎよ、棄てられた女の亂髮みだれがみ、心と世とを隔てる幕、おまへのうれひのやうに輕い花を織り合せた縮緬ちりめん
牧羊神 (旧字旧仮名) / 上田敏(著)
枝垂柳しだれやなぎもほんのり青みが見えるようになった。彼岸桜ひがんざくらの咲くとか咲かぬという事が話の問題になる頃は、都でも田舎いなかでも、人の心の最も浮き立つ季節である。
春の潮 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
空には奥ゆかしい廂の上に枝垂柳しだれやなぎが垂れている。こうしたのが露人の百姓家だと思うと、この頃の新開地の日本家屋の醜さがつくづく不快でたまらなくなる。
フレップ・トリップ (新字新仮名) / 北原白秋(著)