“忍草”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
しのぶぐさ50.0%
しのぶ50.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
そのうちに或る深山の谷間を通ったら福岡地方で珍重する忍草しのぶぐさが、左右の崖に夥しく密生しているのを発見したので、奈良原到が先ず足を止めた。
近世快人伝 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
こんな曲りかけた家などに配合すると藪からしの太い蔓も忍草しのぶぐさよりもはかない風情ふぜいが見えないでもない。
巴里より (新字旧仮名) / 与謝野寛与謝野晶子(著)
家司けいしなどにも気のきいた者などはなくて、修繕を少しずつ加えるような方法もとらないから、雑草が高く伸び、軒の忍草しのぶが得意に青をひろげていた。
源氏物語:47 橋姫 (新字新仮名) / 紫式部(著)
ずっと陽照りつづきで檐下のきした忍草しのぶまでグッタリと首を垂れている。
顎十郎捕物帳:18 永代経 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)