“御差支”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
おさしつかえ54.5%
おさしつかへ27.3%
おさしつか18.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「まァまァお待ち下さりませ。何やら御様子ありげの今のお言葉、とにかくその仔細を、御差支おさしつかえ無い限りは、手前どもにお聴かしの程願いまする」
備前天一坊 (新字新仮名) / 江見水蔭(著)
御一人御留守中おるすちうに戴き候も心よからず殊には當時御差支おさしつかへの御樣子旁々かた/″\決して今日頂戴ちやうだい致すに及ばず候間此御品このおしなかく御納め下さるべしと申に市之丞夫婦は亭主のなさけある言葉を
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
わたくしももう店をしまつて戻るのでござります。御差支おさしつかへなければ途中までおともいたしませう。お宿やどはどちらでござります。
小夜の中山夜啼石 (新字旧仮名) / 岡本綺堂(著)