“御亭主”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ごていしゆ65.2%
ごていしゅ13.0%
ごていし4.3%
ごてえし4.3%
だんなさま4.3%
オウルドマン4.3%
ゴテイ4.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
けれども、屋根の上の露台で宴会を開いたり、日本の武士の女房が、御亭主ごていしゆに接吻したりするのは、いかにも西洋人らしくて面白い。
日本の女 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
常子も——おお、「弱きものよ汝の名は女なり」! 常子も恐らくはこの例にれず、馬の脚などになった男を御亭主ごていしゅに持ってはいないであろう。
馬の脚 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
又「はア左様かえ、お前さんまだ御亭主ごていしは持たずに」
敵討札所の霊験 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
だが御亭主ごてえしが無ければ町人だって身分が宜ければ縁付かたづくという、其処は又相談ずくでねえ、もし奥様が貴方の処へ嫁に来ると云ったら何うなさるえ、それとも鯉こくを持って来る女が好うがすか
霧陰伊香保湯煙 (新字新仮名) / 三遊亭円朝(著)
「お前は嬰児ねんねえだからわかるまいね、知らない道理わけだから言って聞かせよう、あのね、若お師匠様にね、御亭主だんなさまが出来たの。」
照葉狂言 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
船でおやじオウルド・マンと言うと船長のことだ。そして、船から上っておかおやじさんオウルド・マンといえば、それは直ちにわがリンピイのような港の売春宿の御亭主オウルドマンを意味する。だから、リンピイは若いくせに老人オウルド・マンだった。
御亭主ゴテイがあそこにおってんな、うちの人ア、こうなったら、もう死んでもえゝつもりでやる云いしよりやんした。」
放浪記(初出) (新字新仮名) / 林芙美子(著)