“就”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
64.1%
つい29.0%
つき2.1%
1.8%
0.6%
つけ0.5%
つひ0.3%
つか0.3%
いた0.2%
おもむ0.2%
しう0.2%
すなわ0.2%
つこ0.2%
0.2%
ゆき0.2%
0.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
法律に対する完解、人間の好悪感にいての意見、わけても最後の庄司弁護士の心持などには鋭い深い氏の物の見方が窺われました。
ついては方今の騒乱中にこの書を出版したりとて見る者もなかるべしといえども、一度ひとたび木に上するときは保存の道これより安全なるなし
蘭学事始再版之序 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
一、父は不忍しのばずの某酒亭にて黒田藩の武士と時勢の事につき口論の上、多勢に一人にて重手おもで負い、無念ながら切腹し相果あいはつる者也。
斬られたさに (新字新仮名) / 夢野久作(著)
夜雨やうあきさむうしてねむりらず残燈ざんとう明滅めいめつひとり思うの時には、或は死霊しりょう生霊いきりょう無数の暗鬼あんきを出現して眼中に分明なることもあるべし。
瘠我慢の説:02 瘠我慢の説 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
彼は自分の生涯に成しげ得ないものをあげて、あとから歩いて来るものにその熱いさびしい思いを寄せたいと願った。
夜明け前:04 第二部下 (新字新仮名) / 島崎藤村(著)
夫でもしや独りで置いて自殺でも企てる様な事が有ては成らぬと思い吾々はひそかに見張をつけて牢から退き
血の文字 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
殘念ざんねんながら、博士はかせ講演かうえん拜聽はいちやうするをなかつたので、博士はかせ瓢箪山ひやうたんやまおよ新發見しんはつけん横穴よこあなつひて、如何どういふせつ發表はつぺうされたか、らぬが
予が辞去じきょの後、先生例の散歩さんぽこころみられ、黄昏こうこん帰邸きてい初夜しょやしんつかれんとする際発病はつびょうついたれず。哀哉かなしいかな
視よわれ戸の外に立ちて叩くもしわが声を聞きて戸を開く者あらば我その人のもといたらん而して我はその人とともにその人は我と偕に食せん
湖水と彼等 (新字新仮名) / 豊島与志雄(著)
そうしてそれを知っている者は、私の親友、殿の客分天野北山あまのほくざん一人だけである。おもむいて訊ねるもよいだろう。私は今死を急ぐ、それについて語ることは出来ない。下略
八ヶ嶽の魔神 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
釧雲泉、名はしう、字は仲孚ちゆうふ、肥前国島原の人である。竹田ちくでんが称して吾国の黄大癡くわうたいちだと云つた。宝暦九年生だから、此年四十六歳であつた。五年の後に越後国出雲崎で歿した。
伊沢蘭軒 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)
すなわチ司法権大書記官ヲ拝シ、勲五等ニ叙シ双光旭日章きょくじつしょうヲ賜フ。十月五日特旨従五位ニ叙ス。コノ日卒ス。年五十八。谷中天王寺ニ葬ル。儀衛兵ヲ賜ハリテコレヲ送ル。故旧門人会スル者車馬道ニ属ス。
下谷叢話 (新字新仮名) / 永井荷風(著)
吾々三人馬車に乗りやがて其ビヽエン街に達しますと藻西太郎は丁度夕飯を初める所で妻と共に店の次の間で席につこうとて居ました
血の文字 (新字新仮名) / 黒岩涙香(著)
抑又はたまた塩土老翁しほつちのをぢに聞きしに曰く、東に美地よきくに有り、青山四周よもにめぐれり、……われおもふに、彼地そのくには必ずまさに以て天業あまつひつぎのわざ恢弘ひろめのべ天下あめのした光宅みちをるに足りぬべし、けだ六合くに中心もなかか。……何ぞきてみやこつくらざらむや。
二千六百年史抄 (新字旧仮名) / 菊池寛(著)
豐葦原ノ千五百秋ちいほあき瑞穗みづほノ國ハ、我ガ子孫うみのこきみタルベキくにナリ、いまし皇孫すめみまゆきしらセ。
折々の記 (旧字旧仮名) / 吉川英治(著)
式は、夢窓が“開山ニクノ弁”に始まって
私本太平記:13 黒白帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)