“妻恋坂”のいろいろな読み方と例文
旧字:妻戀坂
読み方割合
つまこいざか57.1%
つまごいざか42.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
空模様が険呑けんのんであったのに、道具を肩にして出かけると、はたして御成おなり街道から五軒町の裏を妻恋坂つまこいざかにのぼりかけた時分に、夕立の空からポツリポツリ。
江戸は妻恋坂つまこいざかに、あの辺いったいの広大な地を領して、その豪富ごうふ諸侯しょこうをしのぎ、また、剣をとっては当節府内にならぶものない十方不知火流じっぽうしらぬいりゅうの開祖、司馬しば老先生の道場が
丹下左膳:02 こけ猿の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
往きに妻恋坂つまごいざかへ寄って、閑山からよろしく申しましたと口上を述べてこれを置いて、それから向島へ行ってくれ。わかったかな
つづれ烏羽玉 (新字新仮名) / 林不忘(著)
私はまた坂のうち神田明神かんだみょうじんの裏手なる本郷の妻恋坂つまごいざか湯島天神裏ゆしまてんじんうら花園町はなぞのちょうの坂、また少しく辺鄙へんぴなるをいとわずば白金清正公しろかねせいしょうこうのほとりの坂、さては牛込築土明神裏手うしごめつくどみょうじんうらての坂