“夕間暮”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ゆふまぐれ66.7%
ゆうまぐれ33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お前がわたしを拾つて下すつたのは、今から二十年前の師走しはすの廿五日、雪のチラつく夕間暮ゆふまぐれくお言ひだが、たツた五年の昔、三月十五日の花の夜
火の柱 (新字旧仮名) / 木下尚江(著)
夕間暮ゆふまぐれなるまゆかげびんもつれたが、目鼻立めはなだちも判明はつきりした、容色きりやうのいゝのを一目ひとめると、あつ、と其處そこ飛脚ひきやく尻餅しりもちいたも道理だうりこそ。一昨年をとゝしくなつた女房にようばうであつた。
みつ柏 (旧字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
左様さいで、ござりません。仁丹がうござりますやろ。」と夕間暮ゆうまぐれ薬箪笥くすりだんすに手を掛ける、とカチカチと鳴るかんとともに、額の抜上った首を振りつつおおきな眼鏡越にじろりとる。
浮舟 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
とうら寂しげな夕間暮ゆうまぐれ生干なまび紅絹もみも黒ずんで、四辺あたりはもののいその風。
海異記 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)