“亀裂”のいろいろな読み方と例文
旧字:龜裂
読み方割合
ひび43.4%
きれつ42.2%
ひゞ4.8%
クレヴァス1.2%
さけ1.2%
ひびあと1.2%
ひびい1.2%
ひわれ1.2%
ひヾ1.2%
ギャップ1.2%
シュルンド1.2%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
お岩は苦しい体をひきずるようにして、台所から亀裂ひびの入った火鉢を出して来た。そして、それに蚊遣りをしかけながら宅悦を見た。
南北の東海道四谷怪談 (新字新仮名) / 田中貢太郎(著)
螺旋形らせんがたの階段は一階から屋根下まですっかり亀裂きれつして、こわれた貝殻の内部のような観を呈している。階段は二連になっている。
へえー芝居しばゐにありさうですな、河竹かはたけしん七さんでも書きさうな狂言きやうげんだ、亀裂ひゞあかぎれかくさうめに亭主ていしゆくま膏薬売かうやくうり、イヤもう何処どこかたにお目にかゝるか知れません。
氷河へ行けば大きな亀裂クレヴァスがある。吹雪は吹く。まるで琺瑯引ほうろうびきの便所の壁のように、つるつるした氷の崖なんかがあって、女の子なぞには手も足も出るもんじゃないよ。
甃石しきいし亀裂さけている個所もあり、玄関へ上る石段の磨滅すりへっている家もあったが、何処の家にも前世紀の厳めしいポーチと、昔の記憶を塗込めた太い円柱まるばしらがあった。
P丘の殺人事件 (新字新仮名) / 松本泰(著)
おまっちゃんは露路の方をめて泣きたいのを堪えていた。大紙屋の白壁蔵の壁には大きな亀裂ひびあとがあって、反対の算盤屋そろばんやの奥蔵は黒壁で、隅の方のこんもりした竹がすずしく吹いている。
そのうち冬はまったきまでに、この巷の公園の樹の肌に凍えつき、安建築を亀裂ひびいらせるような寒さを募らした。
幻影の都市 (新字新仮名) / 室生犀星(著)
書斎も母屋おもやも壁の亀裂ひわれもまだ其ままで、母屋に雨のしと降る夜はバケツをたゝく雨漏りの音に東京のバラックをしのんで居ます。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
此頃のひでり亀甲形きつかふがた亀裂ひヾつた焼土やけつちを踏んで、空池からいけの、日がつぶす計りに反射はんしやする、白い大きな白河石しらかはいしの橋の上に腰をおろした。
蓬生 (新字旧仮名) / 与謝野寛(著)
二人の間には、大きな亀裂ギャップが口をあけ始めていた。
青木の出京 (新字新仮名) / 菊池寛(著)
彼は相当うまくやった。ところが、また困ったことが起きた。命の綱とたのむ岩の橋に大きな亀裂シュルンドが入って空中で断ち切れていることだった。その間隔は少なくも六フィートはあった。
地底獣国 (新字新仮名) / 久生十蘭(著)