“めくら”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:メクラ
語句割合
盲目62.4%
16.4%
盲人13.3%
盲者2.4%
1.2%
眼眩0.9%
盲猫0.6%
目盲0.3%
目眩0.3%
盲目染0.3%
盲目漢0.3%
盲眼0.3%
眩暈0.3%
0.3%
瞽女0.3%
瞽目0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
くらばんに、ゆきこおった、細道ほそみちあるいてゆくと、あちらからふえいて、とぼとぼとあるいてくるとしとった盲目めくら女按摩おんなあんまあいました。
塩を載せた船 (新字新仮名) / 小川未明(著)
と、めくら滅法、谷そこ目がけて逃げ転げていった。その悲鳴といい逃げる恰好も、役人でもなし、武士でもない。林冲りんちゅうはがっかりして
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
すると、彼のそののんきな様子を耳にとめたのでせう、同じ道を歩いてた三人の盲人めくらが、彼の前に立止つて、施しを求めました。
エミリアンの旅 (新字旧仮名) / 豊島与志雄(著)
三番目には散髪さんぱつに角帯をめた男とも女とも片のつかない盲者めくらが、紫のはかま穿いた女の子に手を引かれてやって来た。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
総隊は、さて列を解き散々ちりぢりとなって所定の位置に着くと、第一の牛が放される。牛は暗闇から急にめくらむような明るい砂地に引き出されてはなはだ当惑のてい
そして手をとり合って駆けもどりながら、狭い小径こみちにつまずき倒れるのも恐れず、木にぶっつかるのもかまわず、何にも感ぜず、ただ喜びの情に眼眩めくらみ心酔っていた。
その上不思議な事は眼がない。もっともこれは寝ているところを写生したのだから無理もないが眼らしい所さえ見えないから盲猫めくらだか寝ている猫だか判然しないのである。
吾輩は猫である (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
渡りこえ水戸みと樣前を左りになし壹岐殿坂いきどのざかを打上り本郷通りを横に見てゆけども先の目的めあてなき目盲めくら長屋ながや
大岡政談 (旧字旧仮名) / 作者不詳(著)
帰りの橇道のことを想ふと、目眩めくらみさうな恍惚の渦巻きに襲はれた。
寄生木と縄梯子 (新字旧仮名) / 牧野信一(著)
滅多に、藩邸の外へ出ない渋沢栄一が、古着屋をつかまえて、商人の着るような棒縞ぼうじま単衣ひとえと、角帯とを値ぎっているのだった。——それと、薄汚い盲目染めくら脚絆きゃはんか何かを、つまんで
松のや露八 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
荒川堤あらかわづつみへ花見に行った帰り途から何らの予告なしに突発した当時の疼痛とうつうについて、彼は全くの盲目漢めくらであった。その原因はあらゆる想像のほかにあった。不思議というよりもむしろ恐ろしかった。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
少くとも色について変化に富んだ複雑の生活は送れない事に帰着する。盲眼めくらの毛のえたものであります。情ない次第だと思います。
文芸の哲学的基礎 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
重き煙草にまどはしく眩暈めくらみながら。
第二邪宗門 (新字旧仮名) / 北原白秋(著)
イエス行く時、生来うまれつきなるめくらを見しが、其弟子彼に問ふて曰ひけるは、ラビ、此人の瞽に生れしは誰の罪なるや、己に由るか、又二親に由るか。
みみずのたはこと (新字新仮名) / 徳冨健次郎徳冨蘆花(著)
音絵の琴の師匠は歌寿うたずと呼ぶ瞽女めくらの独り者であった。
黒白ストーリー (新字新仮名) / 夢野久作杉山萠円(著)
それは彼が瞽目めくらだったからであった。顔に焚火があたっていた。両眼のまぶたがむくれ返り、真紅な肉裏を見せていた。眼球が一面に白かった。瞳がとろけてなくなっていた。
神州纐纈城 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)