“しめじたけ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
湿地茸66.7%
占地茸33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
坊主様ぼんさまも尼様も交ってよ、尼は大勢、びしょびしょびしょびしょと湿った所を、坊主様は、すたすたすたすた乾いた土をく。湿地茸しめじたけ木茸きくらげ針茸はりたけ革茸こうたけ羊肚茸いぐち白茸しろたけ、やあ、一杯だ一杯だ。
茸の舞姫 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
細引ほそびきの麻縄で棒杭ぼうぐいゆわえつけてあるので、あの、湿地茸しめじたけが、腰弁当の握飯を半分ったり、坊ちゃんだの、乳母ばあやだのが、たもとの菓子を分けて与ったり、あかい着物を着ている、みいちゃんの紅雀べにすずめだの
化鳥 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
山だの——浜だの、あれは市の場所割のとなえだそうで、従って、浜の娘が松茸、占地茸しめじたけを売る事になりますのですね。
菊あわせ (新字新仮名) / 泉鏡花(著)