“いざ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:イザ
語句割合
膝行44.3%
12.3%
12.3%
5.7%
3.8%
居去3.8%
紛雜1.9%
去来1.9%
膝去1.9%
行脚1.9%
伊奢0.9%
0.9%
紛雑0.9%
伊耶0.9%
去事0.9%
去來0.9%
居坐0.9%
居膝0.9%
居退0.9%
0.9%
鋳座0.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
膝行いざり寄る。なかば夢心地の屑屋は、前後の事を知らぬのであるから、武士さむらいて、其の剣術にすがつても助かりたいと思つたのである。
妖魔の辻占 (新字旧仮名) / 泉鏡花(著)
そこで這ったりいざったり、うごめいたりして二尺三尺と、儒者ふうの老人の籠っている、屋敷のほうへ進んでいるのであった。
娘煙術師 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
次の日曜がまた幸いな暖かい日和ひよりをすべてのつとにんに恵んだので、敬太郎は朝早くから須永を尋ねて、郊外にいざなおうとした。
彼岸過迄 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
翌朝よくあさは女が膳を運んで来たが、いざとなると何となく気怯きおくれがして、今はいそがしそうだから、昼の手隙てすきの時にしよう、という気になる。
平凡 (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)
いざという場合ふところ育ちのお嬢さんや女学生上りの奥さんよりもはるかに役に立つ事を諄々じゅんじゅんと説き
二葉亭余談 (新字新仮名) / 内田魯庵(著)
墓地の墓標が倒れたり、居去いざったりしているのは言うまでもない。中に丸井圭次郎君の家族の墓もある。
震災日誌 (新字新仮名) / 喜田貞吉(著)
なにしにつていたこともなければ、ひととの紛雜いざなどはよしつたにしろれはつねことにもかゝらねばなにしにものおもひませう
にごりえ (旧字旧仮名) / 樋口一葉(著)
此美人を此僻地へきちいだすは天公てんこう事をさゞるに似たりとひとり歎息たんそくしつゝものいはんとししに、娘は去来いざとてふたゝび柴籠をせおひうちつれて立さりけり。
「で、ございますかな。」とようよう膝去いざり出して、遠くから、背を円くして伸上って、腕を出して、巻莨まきたばこに火をけたが、お蔦が物指ものさしを当てた襦袢じゅばんの袖が見えたので、気にして、慌てて、引込める。
婦系図 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
平次は行脚いざり寄って、渋紙と麻縄と蓋を見ました。
かれ高木の入日賣の御子、額田ぬかだ大中おほなか日子ひこの命、次に大山守おほやまもりの命、次に伊奢いざの眞若の命、次にいも大原の郎女いらつめ、次に高目たかもくの郎女五柱。
また葛城かづらきの野の伊呂賣いろめに娶ひて、生みませる御子、伊奢いざ麻和迦まわかの王一柱。この天皇の御子たち、并はせて二十六王はたちまりむはしら(男王十一、女王十五。)この中に大雀の命は、天の下治らしめしき。
犬烏あつまむ。天皇此のいざによぶ声を聞きて、心に悲傷いたみす。群卿にみことのりして曰く、それ生くるときにめぐみし所を以て亡者なきひとしたがはしむ。これ甚だいたきわざなり。それ古風といへども良からずば何ぞ従はむ。
本朝変態葬礼史 (新字新仮名) / 中山太郎(著)
二十八年冬十月、天皇の母弟倭彦命やまとひこのみことみうせぬ。十一月倭彦命を身挟桃花坂むさのつきさかに葬る。こゝに近習の者を集へて、悉に生きながらにして陵域に埋め立つ。数日死なず、昼夜いざによぶ。遂に死して爛臰くちくさりぬ。
本朝変態葬礼史 (新字新仮名) / 中山太郎(著)
何しに降つていた事もなければ、人との紛雑いざなどはよし有つたにしろそれは常の事、気にもかからねば何しに物を思ひませう
にごりえ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
少しやそつとの紛雑いざがあろうとも縁切れになつてたまる物か、お前の出かた一つでどうでもなるに、ちつとは精を出して取止めるやうに心がけたらかろ
にごりえ (新字旧仮名) / 樋口一葉(著)
また大毘古おほびこの命が女、御眞津みまつ比賣の命に娶ひて、生みませる御子、伊玖米入日子伊沙知いくめいりひこいさちの命、次に伊耶いざ眞若まわかの命、次に國片くにかた比賣の命、次に千千都久和ちぢつくやまと比賣の命、次に伊賀いが比賣の命
去事いざとなると、何だか氣おくれがする。何處かで、「心細い。」とさゝやくやうなこゑもする。
平民の娘 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
ところが去來いざ取懸とりかかツて見ると、ちつとも豫期よきした調子てうしが出て來ない。頭の中に描かれた作品と、眼前がんぜんに描出される作品とはなまり鋼鉄かうてつほどの相違さうゐがある。周三は自分ながら自分の腕のなまくらなのに呆返あきれかへツた。
平民の娘 (旧字旧仮名) / 三島霜川(著)
貞之進は始終耳をそばだてゝ居たが、ついに思う名を聴得なかったので、平日ふだんならば男児が塵芥ちりあくたともせぬほどのことが胆を落し、張合なげに巻煙草を吸附て居ると、その芸妓はこっち向きに居坐いざり直って
油地獄 (新字新仮名) / 斎藤緑雨(著)
居膝いざるように、そっそばへ寄って来て
雪柳 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
少年は自分の母を見ると、長火鉢からすこし居退いざるようにして、障子に出来るだけぴったりと体を押しつけるようにしている。
三つの挿話 (新字新仮名) / 堀辰雄(著)
よぼ/\と、のろ/\と、いざり行かしむる
三太郎の日記 第一 (旧字旧仮名) / 阿部次郎(著)
ごらんなさい、鋳座いざも本物だし被せてあるのはヒルモ金。こりゃア素人になんぞ出来ない芸、よっぽどみっちりと鋳たものです