“あいつ”のいろいろな漢字の書き方と例文
カタカナ:アイツ
語句割合
彼奴80.3%
彼女8.2%
相踵2.3%
那奴2.0%
渠奴0.6%
相嗣0.6%
相続0.6%
彼小僧0.3%
彼僮0.3%
彼婦0.3%
彼弟0.3%
彼爺0.3%
彼男0.3%
彼輩0.3%
手下0.3%
書物0.3%
0.3%
相就0.3%
相撞0.3%
相次0.3%
相継0.3%
相衝0.3%
相詰0.3%
被奴0.3%
豹一0.3%
那彼0.3%
阿奴0.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「こんな事でもしなかったら、彼奴あいつ吃驚びっくりしますまい。……だがう私達は伊右衛門のことなど、これからは勘定に入れますまい」
隠亡堀 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
べりの下駄も、遺書かきおきも、俺のさせた狂言で、うまく国許をずらかってから、彼女あいつは、江戸で女師匠、俺は、持ったがやまい博奕ばくち、酒。
無宿人国記 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
それからもう一つには、この年に相踵あいついで起った色々の災害レビューの終幕における花形として出現したために、その「災害価値」が一層高められたようである。
颱風雑俎 (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
まる淑女レディ扮装いでたちだ。就中なかんづく今日はめかしてをつたが、何処どこうまい口でもあると見える。那奴あいつしぼられちやかなはん、あれが本当の真綿で首だらう
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
百姓は仰天ぎょうてんし、「飛んでもないこと、渠奴あいつのような大盗人に、百磅は愚か、一ペニーたりとも渡せるものか」と、始めはなかなか承知すべき気色けしきもなかったが、遂にカランの弁舌に説き落され
法窓夜話:02 法窓夜話 (新字新仮名) / 穂積陳重(著)
「用箪笥の奥の隠し抽斗にあった、先代の遺言状——倅安之助の勘当を許し、岡崎屋の家督、相違なく相嗣あいつぐべきもの也——という直筆に判をしたのを破って捨てたのは誰だ」
したがって支那にも『淮南子』に神蛇自らその尾を断ち自ら相続あいつぐ、その怒りに触ればすなわち自ら断つ事刀もてつごとし、怒り定まれば相就あいついてもとのごとし。
……まあ運のい奴といえばいえましょうが、彼小僧あいつの運がいたんびに船全体の運命がメチャメチャになるんだからかないません。
難船小僧 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
そん時に漂流端舟ながれボートい上ってハンカチを振ったのが彼小僧あいつのSOSの振出ふりだしだそうですがね。
難船小僧 (新字新仮名) / 夢野久作(著)
乳母 さゝ、たのまれぬ、しんぜられぬ、不正直ふしゃうぢきをとこならひぢゃ。どれも/\譃吐うそつき誓言破せいごんやぶり、ろくでなしの詐僞者いつはりものぢゃ。あゝ、彼僮あいつめは何處どこにをったぞ? 火酒しゃうちゅうてくりゃ。
「それも、彼婦あいつのためだ」
宮本武蔵:03 水の巻 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
『……馬鹿です、彼弟あいつは』
山浦清麿 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
やると、彼爺あいつ発砲するぜ……声を立てると村の奴等が起きて来て、おれを半殺しの目に遭わせるだろう。おれが何をいったって聴くもんか……何処へ行っても手を
乞食 (新字新仮名) / モーリス・ルヴェル(著)
子供の眼——そのくぼんだ小さな眼付は、あの男にそっくりだ。その微笑しているような口元も彼男あいつの口だ。
生さぬ児 (新字新仮名) / モーリス・ルヴェル(著)
して外国の書をよん欧羅巴ヨーロッパの制度文物をれと論ずるような者は、どうも彼輩あいつ不埒ふらちな奴じゃ、畢竟ひっきょう彼奴等あいつら虚言うそついて世の中を瞞着まんちゃくする売国奴ばいこくどだと云うような評判がソロ/\おこなわれて来て
福翁自伝:02 福翁自伝 (新字新仮名) / 福沢諭吉(著)
手下あいつら云うじゃアございませんか、……ところがお殿様に承われば、そんなご命令はなかったとの事、やくざな奴らでございますよ、私の手下ながらあいつらは! 肝心な二品を横取られてしまって
十二神貝十郎手柄話 (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
「嘘だろう。ははあ分った。おめえはあの次席家老のせがれに突っつかれて、書物あいつを取り上げれや、おれがこんどの仕事に腰をつくだろうと、相談の上で、取りに来たんだな」
銀河まつり (新字新仮名) / 吉川英治(著)
他の妖怪ばけものらは互いに言合うた。「あいつは、僧侶そうりょどころか、ろくに人間さえったことはないだろう。誰もそれを見た者がないのだから。ふなやざこを取って喰っているのなら見たこともあるが」
悟浄出世 (新字新仮名) / 中島敦(著)
したがって支那にも『淮南子』に神蛇自らその尾を断ち自ら相続あいつぐ、その怒りに触ればすなわち自ら断つ事刀もてつごとし、怒り定まれば相就あいついてもとのごとし。
しかりといえども欧州諸国は、ゆるめばすなわち両軍相攻め、迫ればすなわち杖戟じょうげき相撞あいつくの勢いにしてほとんど立錐りっすいの閑地さえあらざるをもって、とうてい快活の運動を試みるあたわず。
将来の日本:04 将来の日本 (新字新仮名) / 徳富蘇峰(著)
手法の自由さと意図の奔放ほんぽうさに、褒貶ほうへん相半あいなかばしたが、その後相次あいついで含蓄の深い大曲を発表し、独特の魅力で反対者の口をかんしてしまった。
楽聖物語 (新字新仮名) / 野村胡堂野村あらえびす(著)
津田の頭に二つのものが相継あいついでひらめいた。一つはこれからここへ来るその吉川夫人をうまく取扱わなければならないという事前じぜん暗示あんじであった。
明暗 (新字新仮名) / 夏目漱石(著)
劇中の立女形たておやまふんするものを、路之助として、の意見、相背き、相衝あいついて反する時、「ふん、おれの情婦いろともしらないで。……何、人情がわかるものか。」
白花の朝顔 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
その後某は御先代妙解院殿よりも出格の御引立をこうむり、寛永九年御国替おんくにがえみぎりには、三斎公の御居城八代やつしろ相詰あいつめ候事と相成り、あまつさえ殿御上京の御供にさえ召具めしぐせられそろ
興津弥五右衛門の遺書 (新字新仮名) / 森鴎外(著)
『あれぁだれだい?』って一人が言う。『あれかい! ああ、あれぁジョン・シルヴァーさ。己ぁ被奴あいつをよく知ってたよ。』
豹一とお駒の散歩は、赤井に言わせると、飯事ままごとに過ぎなかった。つまり豹一あいつは臆病なのだと、簡単に赤井は判断を下した。
青春の逆説 (新字新仮名) / 織田作之助(著)
僕も三度ほどなやされたが、柔能く剛を制すで、高利貸アイスには美人が妙! 那彼あいつに一国を預ければすなはちクレオパトラだね。那彼には滅されるよ
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
それがこんなときのこととて最後まで宿に残っていたらいつどういう拍子で阿奴あいつ波子のような病人を
時間 (新字新仮名) / 横光利一(著)