“随喜渇仰”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ずいきかつごう71.4%
ずいきかっこう14.3%
ずゐきかつかう14.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
と、随喜渇仰ずいきかつごうの有様なのだ。そこでそのさいのろ振りがまた、さあ町じゅうのいい笑い草となった。いや岡焼きも手つだっていよう。
新・水滸伝 (新字新仮名) / 吉川英治(著)
尼は言い知れない随喜渇仰ずいきかっこうの念に打たれて、ここにしばらく足を停めることに決心して、村はずれに茅ぶきの小さい堂を建立こんりゅうした。
探偵夜話 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
そしてその前にゐる一人の乞食坊主——汚い坊主が神か仏でもあるやうに、それに向つて随喜渇仰ずゐきかつかうしてゐる。
ある僧の奇蹟 (新字旧仮名) / 田山花袋(著)