“酔歩蹣跚”の読み方と例文
読み方割合
すいほまんさん100.0%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
神尾主膳は、さしおいた伯耆の安綱の刀を持って酔歩蹣跚すいほまんさんとして、逃げて行くお銀様の後を追いかけました。
大菩薩峠:14 お銀様の巻 (新字新仮名) / 中里介山(著)
酔歩蹣跚すいほまんさんと立ち向った大柄な武士があって、かなり腕の利く男だったという。
口笛を吹く武士 (新字新仮名) / 林不忘(著)
国民学校教師、野中弥一、酔歩蹣跚すいほまんさんの姿で、下手しもてより、庭へ登場。右手に一升瓶、すでに半分飲んで、残りの半分を持参という形。左手には、大きい平目ひらめ二まい縄でくくってぶらさげている。
春の枯葉 (新字新仮名) / 太宰治(著)