“達摩”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
だるま88.9%
ドハルマ11.1%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
達摩だるま大師は、「無心論」を書いたといわれる。この無心と平常心とは、同じ心を別の言葉で示したものと見てよい。平常はつまり「無住心」なのである。
改めて民藝について (新字新仮名) / 柳宗悦(著)
小さい者の玩具としては、犬張子、木兎みみずく達摩だるま、鳩のたぐい、一々数え切れません、いずれも張子でした。
我楽多玩具 (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
密教の中心であつたことは、大唐西域求法高僧傳の中、玄照の傳や、道琳の傳を見ても判然する、又隋の東都洛濱上林園翻經舘南賢豆沙門達摩ドハルマ笈多グプタも、續高僧傳によると、南賢豆
大師の時代 (旧字旧仮名) / 榊亮三郎(著)