“芹生”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
せりふ66.7%
せりゅう33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
珊瑚樹垣さんごじゅがきの根にはふきとうが無邪気に伸びて花を咲きかけている。外の小川にはところどころ隈取くまどりを作って芹生せりふが水の流れをせばめている。
春の潮 (新字新仮名) / 伊藤左千夫(著)
狂言は、芹生せりふの里寺子屋の段、源蔵、戸浪、菅秀才、村の子供たち、その親多勢、玄蕃げんば、松王——多くの、いずれも精巧を極めた人形である。
釘抜藤吉捕物覚書:11 影人形 (新字新仮名) / 林不忘(著)
「姿を変えて、黒谷より大原、芹生せりゅう間道かんどうをこえ、明夜、夜にまぎれて御所へと存じますが」
私本太平記:04 帝獄帖 (新字新仮名) / 吉川英治(著)