“芸術”のいろいろな読み方と例文
旧字:藝術
読み方割合
げいじゅつ50.0%
げいじゆつ25.0%
たくみ8.3%
アウト8.3%
アート8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なぜなら、かれおおきな都会とかいほど、文化ぶんか発達はったつし、芸術げいじゅつさかんであり、それによって自分じぶん成長せいちょうさせることができるとかんがえたからです。
しいたげられた天才 (新字新仮名) / 小川未明(著)
をののみわすれたものが、木曾きそ碓氷うすひ寐覚ねざめとこも、たびだかうちだか差別さべつで、なんやまたにを、神聖しんせい技芸ぎげいてん芸術げいじゆつおもはう。
神鑿 (新字旧仮名) / 泉鏡花泉鏡太郎(著)
貴様が、自分の栄耀えいように眼がくらんで、子をかまいつけなんだように、わしは、わし自身の芸術たくみの心にのみしたがって、貴様のことなど、意にもかいせんのじゃ。
丹下左膳:03 日光の巻 (新字新仮名) / 林不忘(著)
旅の芸術アウトは、こっちがあくまで受動的に白紙ブランクのままで、つぎつぎに眼まぐるしくあらわれる未知に備えずしてそなえ、すべてをこころゆっくりと送迎してゆく手法にある。
踊る地平線:04 虹を渡る日 (新字新仮名) / 谷譲次(著)
と云う考えだから、私の主義は思想シンキングフォーワ思想シンキングでもなけりゃ芸術アートフォーワ芸術アートでもなく、また科学サイアンスフォーワ科学サイアンスでもない。人生の為の思想、人生の為の芸術、た人生の為の科学なのだ。
私は懐疑派だ (新字新仮名) / 二葉亭四迷(著)