“経帷子”のいろいろな読み方と例文
旧字:經帷子
読み方割合
きょうかたびら95.7%
きやうかたびら4.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
その姿は経帷子きょうかたびらに包まれて彷徨ほうこうし、おぼろなるうち震う上衣にくるまって直立し、死の世界の恐ろしい生命に生きてるがようである。
併し寐巻の上に経帷子きょうかたびら位を着て山上の吹き曝しに棄てられては自分の様な皮膚の弱い者は、すぐに風を引いてしまうからいけない。
死後 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
外から誰でもわし達を見る人があつたなら、其人はわし達を神の僧侶と思ふよりは寧ろ涜神の痴者しれもの経帷子きやうかたびらを盗む者と思つたに相違ない。
クラリモンド (新字旧仮名) / テオフィル・ゴーチェ(著)
沼のほとりでだつたらうか、いよいよはでになるといふのでしかたなしに著はじめると間もなく飛田はそのお揃ひのひとへを経帷子きやうかたびらにきかへた。
きもの (新字旧仮名) / 中勘助(著)