“畔道”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
あぜみち94.1%
くろみち5.9%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
どうも鴫は居ぬらしい。後の方でダーダーと云う者があるからふりかえると、五、六けん後の畔道あぜみちの分れた処の石橋の上に馬が立っている。
鴫つき (新字新仮名) / 寺田寅彦(著)
便りに思う爺さんだって、旅他国で畔道あぜみちの一面識。自分が望んでではありますが、家と云えば、この畳を敷いた——八幡不知やわたしらず
草迷宮 (新字新仮名) / 泉鏡花(著)
瀬田は頭がぼんやりして、からだぢゆうの脈がつゞみを打つやうに耳に響く。狭い田の畔道くろみちを踏んで行くに、足がどこを踏んでゐるか感じが無い。やゝもすれば苅株きりかぶの間の湿しめつた泥に足をみ込む。
大塩平八郎 (新字旧仮名) / 森鴎外(著)