“申間敷”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
まをすまじく33.3%
もうすまじく33.3%
もおすまじく33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
なほ数々かずかず申上度まをしあげたく存候事ぞんじさふらふことは胸一杯にて、此胸の内には申上度事まをしあげたきことの外は何も無御座候ござなくさふらへば、書くとも書くとも尽き申間敷まをすまじくことつたなき筆に候へば、よしなき事のみくだくだしく相成候ていくらも
金色夜叉 (新字旧仮名) / 尾崎紅葉(著)
こんな風に詠まずとも、霞の上に藻汐く煙のなびくよし尋常に詠まばつまらぬまでもかかる厭味いやみは出来申間敷もうすまじく候。
歌よみに与ふる書 (新字新仮名) / 正岡子規(著)
一切異議申間敷もおすまじく候と抑えられていたであったから、定基の妻は中々納まっては居なかった、瞋恚しんいむらで焼いたことであったろう。
連環記 (新字新仮名) / 幸田露伴(著)