“無精髭”のいろいろな読み方と例文
読み方割合
ぶしょうひげ91.7%
ぶしやうひげ8.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
無精髭ぶしょうひげの伸びたたくましい顔で、躯も逞しく肥えていた。彼は縞の単衣にひらぐけをしめ、裾の片方を端折り、肩に手拭をひっ掛けていた。
秋の駕籠 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)
それは勿論彼女の目にはちらりと見えたばかりだった。が、彼女はこの男を、——この無精髭ぶしょうひげを伸ばした男を軽蔑けいべつしないわけにはかなかった。
たね子の憂鬱 (新字新仮名) / 芥川竜之介(著)
無精髭ぶしやうひげを伸ばした妻の弟も寝床の上に起き直つたまま、いつもの通り遠慮勝ちに僕等の話に加はり出した。
歯車 (新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)
「敵の大玉身に受けて、是非もなや、惜しき命を豊橋に、草葉の露と消えぬとも、末世末代名は残る。……」次男は無精髭ぶしやうひげの伸びた顔に、何時か妙な眼を輝かせてゐた。
(新字旧仮名) / 芥川竜之介(著)