筑後国久留米二十一万石の大守有馬玄蕃頭ありまげんばのかみ上屋敷、三田通りの一角に水天宮を勧進し、正式に諸人の参詣を許したのはずっと後の寛政年間で、日本橋に移ったのは明治になってからですが