“バック”のいろいろな漢字の書き方と例文
ひらがな:ばっく
語句割合
背景73.7%
姿背景5.3%
5.3%
背後5.3%
背行5.3%
逆漕5.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
当代の英雄は、財力を背景バックとしなければならぬと、彼は何時からか思ひ込んでゐる。黄金のために黄金を崇拝するのでなければ、聊かも恥ぢるところはない。
双面神 (新字旧仮名) / 岸田国士(著)
一面の罌粟けし畑、月光それを照らす。左方に領主の一子(公子)の住む高殿聳つ。その奥は断崖にして海に連なる。右方には音楽堂の姿背景バックにて現わる。
レモンの花の咲く丘へ (新字新仮名) / 国枝史郎(著)
出入口のバックが、銀灰色地に赤や紫のトーンあるもの、その前に銀の甲冑の兵を立たせ、非常に奥ゆきある印象を与えた。
外のドアを開けて入ると、幾つかの椅子が行儀よく並んでいる。その数はおよそ五十ばかりもある。正面に高く壇があって、其処そこに一脚のテーブルが置かれて、背後バックは半円形にたわんで喰い込んでいた。
(新字新仮名) / 小川未明(著)
見ると、自動車は、小径へ這入ろうとして一度そっちへ鼻を向けたが、深い泥濘ぬかるみに辟易して、諦めて背行バックしたらしい形跡が、歴然と看取出来るのである。
双面獣 (新字新仮名) / 牧逸馬(著)
そして船長とレッドルースとは舟のともがそっくり水の中へ入ったくらいに力を入れてぐっと逆漕バックした。その刹那せつな、砲声が轟然と起った。これがジムの聞いた第一の砲声であったのだ。