“ゆずゆ”のいろいろな漢字の書き方と例文
語句割合
柚湯66.7%
柚子湯33.3%
(注) 作品の中でふりがなが振られた語句のみを対象としているため、一般的な用法や使用頻度とは異なる場合があります。
「『今日柚湯ゆずゆ』——そうか、今日は冬至か?」
春泥 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
冬至とうじ柚湯ゆずゆ——これは今も絶えないが、そのころは物価がやすいので、風呂のなかには柚がたくさんに浮かんでいるばかりか、心安い人々には別に二つ三つぐらいの新しい柚の実をくれたくらいである。
綺堂むかし語り (新字新仮名) / 岡本綺堂(著)
と、冬至とうじ柚子湯ゆずゆの柚子を描いた紙っ片である、坊主になり切った柳の枝である、一文獅子の太鼓の音である。
浅草風土記 (新字新仮名) / 久保田万太郎(著)
……六月土用の桃葉の湯は、端午の菖蒲湯しょうぶゆ、冬至の柚子湯ゆずゆとともに待たれているものなので、とうてい髪を洗うことなどはできなかったが、汗をながして出ると身が軽くなったようにさばさばとした。
柳橋物語 (新字新仮名) / 山本周五郎(著)